>>検索結果一覧へ戻る
H&Pコンサルタンツ/平井 充
企画制作プロデュース, サイン・ディスプレイ・商環境デザイン, 建築・インテリア
愛知県(名古屋市を除く)
2006年以降
2名〜5名
〒485-0812 小牧市城山2-11 桃花台パークヒルズ2-810
0568-78-7842
0568-78-78345
hpc@ab.em-net.ne.jp
http://www.facebook.com/Mitsuru.Hirai1225
事業計画、事業推進、基本構想、デザイン計画(建築、インテリア、ディスプレィ、サインなど)、PR、メディア化、コストコントロール戦略などの総合プロデュース、および個別項目についてのコンサルティングを行っています。名鉄系流通施設・ノリタケ・大塚屋などの実績があるVMDの専属コンサルタントも在籍しております
1.プロデュース/コンサルティング(商業施設、エキジビション、イベント等)。2.アートディレクション(建築、インテリア、ディスプレイ、サイン等)。3.ビジュアル・マーチャンダイジング業務、教育指導など
代表
平井 充
(ヒライミツル)
元(株)日展/デザイン部長、(株)名鉄エージェンシー/スペース開発事業局局長。(一社)日本商環境デザイン協会理事、中部デザイン団体協議会副会長。松坂屋本館・南館・北館デザインプロデュース、名鉄百貨店・セブン館・メルサ三館統合基本構想、ランの館基本構想、コロナワールド全国展開モデルデザイン、ロフト名古屋・岐阜ロフトプロデュース等
制作事例の紹介
ロフト名古屋プロデュース
事業推進、基本構想、デザイン計画、商品計画、VMD計画、新しいメディア化計画までプロデューサーとして従事。当初予算の7割で完成。新しいメディア化のしくみなども考案し「宣伝会議」等で絶賛された
岐阜ロフトプロデュース
建築デザイン、商業施設デザイン計画、ヴィジュアル・マーチャンダイジング計画などのプロデュースを担当。ロフト展開における新しいモデルを考案の上、導入。
コロナワールド全国展開モデル
全国展開モデルのデザイン計画。建築・内装・サイン・ディスプレイ、ショップネーミング、ユニフォーム、コロナワールドのロゴのアレンジメントを含め施設、およびショップのロゴまでの総合デザインをプロデュース
名鉄百貨店・メルサ・セブン館三館統合基本構想
名鉄百貨店・メルサ・セブン館の統合基本構想を2年間にわたり立案。およびセブン館、名鉄百貨店、食品街等のMDリサーチ、基本計画、デザイン化計画など行う
アルティスト・ビラージュ
多治見の森の中の複合施設。フレンチレストラン、カフェ、作陶工房、ギャラリーなどで構成。全体のプロデュース、ビジュアルマーチャンダイジング、メニューなど全般的なコンサルティング
※プリントオプションの[背景をプリント]をONにすると見やすくプリントされます。
>>検索結果一覧へ戻る
ホームページ内の画像,テキスト等の無断転載不可。Copyright 2007 IdcN, All rights reserved.