>>検索結果一覧へ戻る
企画室A・N・D

サイン・ディスプレイ・商環境デザイン, 建築・インテリア
名古屋市内  2002年〜2005年  1名 
〒461-0001 名古屋市東区泉1-16-14 安藤ビル
052-962-3457  052-962-3457
k-ando@muj.biglobe.ne.jp

ロゴ


ゼネコン(竹中工務店)インテリアセクション40年創業時キャツスルH(現在ウエスティンN・K)に始まり、下呂水明館、名古屋ヒルトンH(日本人として初めてインテリアデザイナー契約)、津都ホテル、
賢島宝生苑Re、松坂屋・名鉄百貨店(3Thナショツプデザイン賞
ゴールド賞)他数多くの商業施設をいたしました。


ホテル旅館インテリア 飲食関連商業施設 アートワークセレクト
住関連インテリア 他 




安藤 清 (アンドウキヨシ)

1965多摩美術大学インテリアデザイン科卒業同年竹中工務店入社2004竹中
工務店設計部意匠担当副部長にて定年退職後会社と契約し永年の顧客さま対応継続中。(社)日本インテリアデザイナー協会理事・(中間法人)
中部インテリアプランナー協会会長・商業施設士・名古屋造形・愛学泉大講師。


制作事例の紹介


会席肉料理「藤」
会席肉料理「藤」

上質のお肉があれば家庭でも出来るが、京都人の100円豆腐を1万円料理に仕立て上げる才を考慮して上質空間でお肉をいただく店、第3回ナショツプコンテスト「ゴールド賞」受賞



下呂温泉水明館「臨川閣」増改築ラウンジ
下呂温泉水明館「臨川閣」増改築ラウンジ

滝社長のコンセプト山間地域の地元の素材でくつろぎ空間をと永年収集の木材と和紙・石・他故加藤卓男先生のラスター彩の落ち葉模様をカーぺットに他1級のアートによる演出空間。



クラブ「なつめ」
クラブ「なつめ」

名古屋の夜の商工会議所の異名あり、50年の歴史を迎えた高級クラブ



炭焼き飛騨牛 長良川「かいらん亭」
炭焼き飛騨牛 長良川「かいらん亭」

都ホテルに隣接の和風別館をレストランに改装、岐阜の高山文化のもてなしで障子・花頭窓・床柱・かまち他使用可のもの全て再利用し、かつ鵜飼船の艪を各部屋の景色に再利用した。



賢島宝生苑和風レストラン「英虞の海」
賢島宝生苑和風レストラン「英虞の海」

団体から家族単位への客層の変化によりホテル・旅館の部屋出し飲食
が食堂へ移行してきた、家族グループの小単位を京の川床に習い海床
を白竹の清潔感で演出した。





※プリントオプションの[背景をプリント]をONにすると見やすくプリントされます。
>>検索結果一覧へ戻る



ホームページ内の画像,テキスト等の無断転載不可。Copyright 2007 IdcN, All rights reserved.