>>検索結果一覧へ戻る
株式会社 TUG DESIGN

グラフィック・広告, ID・プロダクト, 企画制作プロデュース, サイン・ディスプレイ・商環境デザイン, 建築・インテリア
名古屋市内  2006年以降  2名〜5名 
〒464-0003 名古屋市千種区新西2-14-23
052-779-3727  052-779-3727
y-oka@tug-design.com
http://www.web.tug-design.com

ロゴ


製品デザインだけでなく企画からプロモーションまで、
トータルでデザインでの支援で、競争力のある商品を
ブランディングまで含めてご提供しています。
TUG DESIGNは大海原(マーケット)へ導くタグボートのように、
単に色・かたちだけでなく、総合的なデザインで素敵な未来へ
牽引していきたいと思っています。


新商品企画 製品デザイン 販売促進(企画・ロゴ・パッケージ・ディスプレイ他) 見本市出展(企画・展示デザイン・施工管理他) ブランディングデザイン


代表取締役 デザイナー/デザインディレクター

岡 雄一郎 (オカ ユウイチロウ)

1965年愛知県生まれ。金沢美術工業大学卒業。
NEC(1989-1997)、アイシン精機(1997-2016)にてデザイナー、デザインディレクターとして勤務。
(2017- 現在)富山県総合デザインセンターのデザインディレクターとしても従事。
Milano Design Award-2016 Best Engagement by IED(イタリア)、iF Design Award(ドイツ)、RedDot Design Award(ドイツ)、German Design Award(ドイツ)、Design For Asia Award(香港)、Good Design Best100(日本)など国内外でデザイン賞を受賞。


制作事例の紹介


Milano Design Week 2016
Milano Design Week 2016

2016年4月イタリア ミラノデザインウィークでフリーモーションで絵を描くように刺繍ができるミシンで「創作する喜び」を体感してもらうワークショップスペースをデザインしユーザーに提案しました。
この展示はデザインウィーク1135の展示の中からBest Engagement by IEDを受賞しました。



KOIZUMIYA  Kanpai Bell Pair
KOIZUMIYA Kanpai Bell Pair

乾杯を良い音で楽しむ金属製のペアグラスです。ペアという概念を再構築。形状が異なるグラスがそれぞれ異なる音程に調律してあり、乾杯するときれいなハーモニーを奏でます。また異なる形状ですが、上下にスタッキング・横にもピッタリと合わさるようにデザインしてあります。単に製品デザインだけでなく、本デザインを通じて企業のブランディングデザインにも携わっています。



zona notteシリーズ
zona notteシリーズ

人生の1/3を過ごす寝室でもっとインテリアを楽しんでほしいというコンセプトで、ベッド・周辺家具・寝装品をトータルでコーディネイトできるようにデザインしました。
企画から製品デザイン、シリーズロゴ、カタログ、店頭ディスプレイなどを一貫しデザインしブランディングする大切さを学んだデザインワークです。



パーソナルモビリティー ILY-A
パーソナルモビリティー ILY-A

人の身体能力を衰えさせない、「いつまでも自分らしく楽しく生きる」というコンセプトの元に開発したパーソナルモビリティーです。4種類の使用シーンに応じた変形で年齢、身体能力に関係なく使えることが特徴です。このデザインはiF design award、reddot design award、Good Design Best100など国内外で多くのデザイン賞を受賞しました。



カラーテレビ BS-50
カラーテレビ BS-50

1991年に最初にデザインした今は懐かしいブラウン管のテレビです。9画面に分割し9局を同時に表示する機能を持ち、デザインも従来とは違う斬新性を求めれれました。センタースピーカーや操作部を上部に配し、初めてグッドデザイン賞を受賞した思い出の製品です。





※プリントオプションの[背景をプリント]をONにすると見やすくプリントされます。
>>検索結果一覧へ戻る



ホームページ内の画像,テキスト等の無断転載不可。Copyright 2007 IdcN, All rights reserved.